HOME雑誌月刊糖尿病 > 月刊糖尿病14年10月号
月刊糖尿病 13年5月号
月刊糖尿病2014年10月号 SOLD OUT

2014年9月30日発売
A4変型判/96頁
価格:本体2,500円+税
ISBNコード:978-4-287-82064-3
全ページカラー印刷

特集●糖尿病治療薬はどこまできたか-新規治療薬開発の現状-

企画編集/岩本安彦(東京女子医科大学 常務理事)
画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます
目次[PDF 特集[PDF 特集[PDF 特集[PDF
 わが国の糖尿病患者数は,糖尿病を引き起こしやすい生活習慣の広がりと超高齢社会の到来によって年々増加してきている.しかし,近年,糖尿病治療薬の進歩はめざましく,多くの糖尿病患者がDPP-4 阻害薬やGLP-1 受容体作動薬などインクレチン関連薬の登場の恩恵にあずかっている.こうした新薬の登場は血糖コントロールの改善をもたらし,さらには合併症の発症,進展の抑制につながるものと期待されている.
 このたび「糖尿病治療薬はどこまできたか-新規治療薬開発の現状-」と題する特集の企画にあたって,第一にこれまでの糖尿病治療薬開発の歴史を取り上げ,経口血糖降下薬とインスリンを中心とする注射製剤の開発の歴史を振り返ることとした.さらに,最近策定された糖尿病治療薬の臨床評価に関するガイドラインについても解説いただいた.
 第二に,今年春から次々に上市されている選択的SGLT 2阻害薬をはじめとして,開発治験が進行中の新規糖尿病治療薬を幅広く取り上げ,それぞれの薬剤の作用機序や臨床成績について,造詣の深い先生方に執筆をお願いした.
 この特集の企画が,わが国の糖尿病治療薬の近未来を理解するうえで読者の皆様のお役に立つことを願っている.
岩本安彦
(東京女子医科大学 常務理事)
特集●糖尿病治療薬はどこまできたか-新規治療薬開発の現状-
Ⅰ:糖尿病治療薬開発の歴史
1.経口血糖降下薬開発の歴史/岩本安彦
2.インスリン製剤とGLP-1受容体作動薬開発の歴史/粟田卓也
3.わが国における経口糖尿病薬の臨床評価に関するガイドライン/加来浩平
Ⅱ:新規糖尿病治療薬開発の現状
1.SGLT2阻害薬の基礎 -作用機序を中心に-/金井好克
2.SGLT2阻害薬の臨床 -有効性と安全性-/野見山隆太,谷澤幸生
3.新しいDPP-4阻害薬(trelagliptin)/稲垣暢也
4.GPR40作動薬/柴田有亮,河合裕子,駒津光久
5.DGAT1阻害薬/薄井 勲,戸邉一之
6.持効型インスリン製剤(混合製剤)/大西由希子
7.持効型インスリン製剤(LY2605541)ほか/内野 泰,弘世貴久
8.GLP-1受容体作動薬(dulaglutide)/寺内康夫
9.期待される糖尿病治療薬/岩部真人,山内敏正,門脇 孝

■連載
・糖尿病の運動療法
第10回 運動療法の効果発現と遺伝子多型
谷澤薫平,樋口 満,田中雅嗣