HOME雑誌レジデント > レジデント16年6月号
月刊レジデント14年1月号
レジデント6月号
16年5月10日発売
AB判128頁
価格:本体¥2,000+税
ISBNコード:978-4-287-81099-6
全ページカラー印刷
特集ERの現場において遭遇する機会の多い運動器疾患
企画編集/星地亜都司
画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます
特集[PDF 特集[PDF 連載[PDF 連載[PDF
 小林氏らが指摘しているとおり,整形外科関係の国家試験問題数はわずかである割に,現実の医療の場をみると,四肢体幹の運動器の外傷や疾患のためにERを訪れる患者は非常に多い.そのような現状とは裏腹に,臨床研修中に系統立てて運動器のプライマリケア,とくに急を要する場面について学ぶ機会は非常に少ない.分厚い整形外科の教科書を通読してもあまり実地には役に立ちにくい.今回取り上げた項目は,ひとつひとつでも立派なテキストとして成立するものであるが,そこを極力コンパクトにまとめていただくよう,第一線で活躍している執筆陣にお願いして本特集はでき上がった.
 整形外科の長期研修を行った経験がない若手医師(とくに外科系)がER勤務となった場合,整形外科医のバックアップ体制がなくとも,否応なしに患者対応をせざるをえない状況が待ち受けている.ある程度の初期対応を実施できるようになっていただくことを目標に,本特集号を企画したのであるが,とくに頻度の高いもの,診断を誤ったり対応が遅れたりするとあっというまに重症化するもの,に重点を置いた.時間のあるとき,ざっと目を通しておき,必要時に速攻で図をさっとみるような瞬間学習と実地でもよいから,手元に置いてお役立ていただきたい.大江氏の章のように,ほとばしる執筆者の熱気を感じてほしい.うまく切り抜けるためのコツが多々記載されてあることに,読者は否応なしに気づくはずである.しかも,あとで専門医から,よくやった,とほめられるようになるレベルのことまで記載されており,少し欲張りすぎた記載がある部分については,執筆者から読者に送るエールとして受け取ってほしい.骨折では,とにかく長軸方向に引っ張って,見ためをまあまあにして固定しておけばなんとかなる.なんとかならないのは,進行性の麻痺と動脈損傷である.下手な創処置などであとの医師に大迷惑をかけることも避けたい.誤診や誤処置とのクレームに対応できるだけの記載はしておきたい.
 患者さんの苦痛を和らげ,専門家にうまく橋渡しするにはどうすればよいかを少しでも学習していただければ幸いである.いざ困ったときの転送先や相談先を日ごろより確保できていれば,さらに鬼に金棒である.
星地亜都司
(社会福祉法人 三井記念病院 副院長/整形外科部長)
特集ERの現場において遭遇する機会の多い運動器疾患
1. ERを訪れる運動器疾患の全体像/星地亜都司
2. 手指外傷の初期対応/大江隆史
3. きずのみ方〜基本から開放骨折の初期対応まで/岡田寛之
4. 上肢・胸郭の骨折と脱臼/小林 誠
5. ERで遭遇しやすい肩疾患/永瀬雄一
6. 頸椎疾患/木村 敦
7. 急性腰椎疾患/川﨑洋介・谷 彰一郎
8. 転倒後に歩行不能となった症例をどう診るか/山本直哉
9. 膝の外傷と疾病/松本 雄
10. ERで遭遇する足関節・足部疾患/廣田仁聡
11. 進行性下肢麻痺/杉田守礼
12. 小児疾患と外傷/岡田慶太



連載
◆循環器内科 目からウロコ Q&A
 ・第3回 急性心筋梗塞のST-T変化……田宮栄治・村川裕二
ピンチの研修医………編集/岡田 定
 ・第21回 リンパ節腫脹・脾腫を極める3つのスキル………松尾貴公
◆患者さんとの接し方
 ・第94話 質問されやすい医師………星野達夫
◆慶應循環器内科カンファレンス………監修/福田恵一
 ・第55回 肺高血圧症のピットフォール:肺静脈閉塞症………片岡雅晴